トレーダーの仕事がなくなる?ゴールドマンサックスの事例

スポンサードリンク

人生をもっとおもしろく!好きな場所で好きな仲間と最高の人生を!

ライフスタイルプロデューサーの松村☆D☆HIRO克です。

今日はこちらのニュースです。

トレーダーの仕事がなくなってきている

ゴールドマン・サックス、
自動化でトレーダー大幅減
3割がエンジニアに
As Goldman Embraces Automation, Even the Masters of the Universe Are Threatened

世界最大級の投資銀行ゴールドマン・サックスは金融取引の自動化を進め、全社員の3分の1がエンジニアになった。2000年には600人いたニューヨーク本社の株式トレーダーは、今では2人しかいない。by Nanette Byrnes2017.02.08

なんとゴールドマンサックスの3割のトレーダーがカットされてた。

コンピューターに仕事が置き換えられているのだ。

テクノロジーの進歩はとどまることがないですね。

自分のまわりには株式投資やFXでトレーダーとして成功している人がたくさんいます。

頭のいい人はすでに5年、10年先をみて次の手段やキャッシュフロー作りをやっていますね

すでに自動売買のソフトはたくさん出ているし、アメリカではソフトのランキングなども

雑誌にのっている時代です。

どんどんコンピューターが進化していく中でで、人間のトレーダーの優位性といえば

やはり経験値ではないでしょうか?

決まったアルゴリズムで決まったタイミングでトレードを行っていくことは

コンピューターの方が得意です。

しかし、人間の武器は経験できること、経験に勝る武器はないですね

 

ではコンピューターが経験すらできるようになったらどうでしょう?

それがAI(人工知能)ってやつです。

 

人工知能は経験値を蓄積できるコンピューターです。

人間よりも正確で経験値も上がる人口知能・・・

 

例えばすでに知っている人も多いとは思いますが、

アメリカなんかでは医者の仕事や、弁護士の仕事は人工知能に置き換えられてきていますね

弁護士の記事

人工知能といえば、ジョージア工科大のティーチング・アシスタントのジル・ワトソンという人物が実は人工知能だったという話題が記憶に新しいですが、今度は弁護士事務所で活躍することになりそうです。ネタ元のFuturismによると、世界初の人工知能弁護士「Ross」が“就職”したとのこと。開発元のROSS Intelligenceがアメリカの大手弁護士事務所であるBaker & Hostetlerと契約したと発表しています。出典:http://www.gizmodo.jp/2016/05/ross_ai_lawyer.html

 

医者の記事

IBMの人工知能「Watson」が、特殊な白血病患者の病名を10分ほどで見抜き、その生命を救ったと東京医科学研究所が発表しました。患者は当初、医師に急性骨髄性白血病と診断され抗癌剤治も受けていたものの、まったく効果が現れていませんでした。東京医科学研究所は「AIが命を救った国内初の事例ではないか」とのこと。

そのほか、ゲームを作る人工知能

ホームページを作る人工知能なんかもできています。

今、自分がやってる仕事が将来どうなっていくのかを真剣に考える時代が来たのかもしれません。

と思えばこんな意見も出ています。

人工知能は東大に受からない

なぜ人工知能は東大に合格できないのか? 「東ロボくん」プロジェクトで分かったAIの弱点

■なぜ人工知能は東大に合格できないのか?(上)

 いずれ人工知能(AI)が人間の能力を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)が訪れる、とまことしやかに語られる昨今。であればAIが東大に合格するなど簡単そうだが、挑戦してわかったのは、AIの弱点だった。プロジェクトを率いた新井紀子氏が明かす。

***

ロボット(AI)は東大に入れるか――。AIの東ロボくんが挑んできたプロジェクトに一区切りがついた。この5年間、毎年模擬試験を受け、偏差値も少しずつ高くなり、有名私大に合格できるレベルには達したが、東大合格レベルに届く見通しは立たないという。ある種の問題には対応できても、所詮AIには読み解けない問題が数多く残ることがわかったのだ。 出典:http://news.livedoor.com/article/detail/12640468/

70億人の解釈

世界の人口70億人

いろんな意見や見解がある。

これは人工知能だけじゃなくって政治も経済もテクノロジーも同じ

結局、重要なのはあなた自身がなんの情報を信じでどう動くかだ

 

ちなみに自分は上の記事をみてこう思った。

もし、人工知能に今の自分のやっている仕事が奪われていってもいいように、収入の種類を増やそう

人工知能ができない仕事ってなんだろう、そして残っていく仕事はなんだろう?

 

例えば、人工知能が世の中の予想通りに発達せずに今ある仕事が残ったとしよう・・・
収入源を増やした自分は豊かになっている

じゃあ人工知能に世の中の仕事が奪われたとしよう・・・
仕事がなくってなにもしなかったことを後悔するだろう

結局、未来に向けて対策しているのにデメリットはまったくないのだ。

同じニュースを見ても解釈はまったく違ってくる。

ぜひ、人生にプラスになる解釈を身につけて行って欲しい。

スポンサードリンク
オンラインサロン「スタートアップ大学」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です