ソフトバンクの囲い込み戦略

スポンサードリンク

こんにちわ

人生をもっと楽しく!好きな場所で好きな仲間と好きな仕事を!

ライフスタイルプロデューサーの松村☆D☆HIRO克です。

本日はこちらの記事をピックアップ

ソフトバンクの主張を一蹴、日本通信との協議再開命令へ
https://newspicks.com/news/2028839?ref=index&block=technology&status=reload

これまでさまざまなルールブレイクを行ってきたソフトバンクですが、
現在の通信事業の姿勢をみると保守的ですね。

今の日本の通信業界がどんな感じになってるのか?

MVNO Mobile Virtual Network Operator 仮想移動体通信事業者

まずMVNOってのを覚えておきましょう。

これはいわゆる格安SIMってやつです。
「IIJmio」「楽天モバイル」「mineo」「U-mobile」「NifMo」「UQ mobile」
などなどどんどん増えてきてますよね

これに対して

MNOってのがあります。

Mobile Network Operator移動体通信事業者

こいつがキャリアっていわれてる
「ドコモ(docomo)」「au」「Softbank(ソフトバンク)」

自社で通信サービスを提供していくための設備を持ってるとこになります。

MVNOは自社で設備をもってない会社
なので通信設備を借りてサービスを提供しているわけなんです。

なぜMVNOは格安なのか?

大手キャリアの通信サービスを仕入れて運営しているなら
普通は料金が高くなりますよね?

でも実際格安で提供できている理由はサービスをシンプルにしているからです。

「ドコモ(docomo)」「au」「Softbank(ソフトバンク)」

でサービスを買っているといろいろなオプションがついてくるわけです。

実質0円と言ってるものがたくさんありますが、結局分割になってて2年間は止めれません
って感じです。経験ありますよね?

しかもめちゃくちゃ店舗があったりスタッフがたくさんいたり

CMしたりで余計な経費がかかってるから料金もあがる。

MVNOは店舗全然みないでえすよね?

Yモバイルはよく見るぞって思うかもしれないけど、あれは全然格安SIMじゃないです。
高い

他のMVNOを調べたらわかるけど1500円とかで使えます。

店舗や人件費を削っているし、プランもシンプルなものしかついていない。

なので安くできる。
通信サービスも結局、大手キャリアを使ってるからDocomoとかauとかわらないわけです。

でもMVNOはキャリアメールがありません。

キャリアメールっていうのは「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」
のことです。

昔はなにかと手続きするときに、このメールが個人を判断する身分証明みたいになっていて
重要視されていましたが、今はそれほどされていないので、自分はなくてもいいやと思います。

何かに登録してログインするときに、フリーメールでいけますよね?

一昔前はフリーメールでは登録できませんとか言われてましたよ。

今はfacebookログインとかツイッターログインとか、SNSのIDで登録できるものも増えました。

ソフトバンクは何がしたいのか?

ソフトバンクの主張を一蹴、日本通信との協議再開命令へ
https://newspicks.com/news/2028839?ref=index&block=technology&status=reload

こちらのニュースですが、ソフトバンクは回線を他社に提供したくないってことです。

いまMVNOへの提供はDocomoが一番多い。

これは国がどんどん競争を自由化しようとしているので、キャリアがMVNOへ回線を提供しなさいって言ってるんです。

でもソフトバンクは子会社のYモバイルを格安SIMの受け皿にしたいんですね。

それで日本通信の協議を受け入れなかったけど、総務省はそれはダメだって言ってるニュースです。

これに批判的な人も多いと思いますが、自分はソフトバンクくらい大きな会社になったらこれが普通だと思います。

今まで、革新的なスタイルで日本の市場をとってきたソフトバンクから考えると保守的な感じに移るかもしれませんが、時価総額9兆円で日本で5位の大企業になった今のポジションを考えると、日本の市場は安定的に利益を生みたいし、海外事業でどんどん攻めるべきだと思います。

そういう意味では戦う場所が移っていったのではないかと思ってます。

というのは経営目線ですが、

ユーザー目線でMVNOかMNOのどっちがいいんだってなると

MVNOは安くてシンプルだけど、店舗がたくさんあるわけじゃなく基本はネットから契約する形なのでスタッフでしっかりサービスを受けたい人には不向き

MNOは高いけど、店舗もたくさんあってスタッフがしっかり対応してくれるから、安心っていうのもあります。

これは使ってみて判断していくのがいいと思いますね。

それではまた

スポンサードリンク
オンラインサロン「スタートアップ大学」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です